
ヤマモトメディアをご覧の皆さん、こんにちは!
皆さんは、英語得意ですか?
お子さんをお持ちの方は、どうしたら英語が得意になるのか、成績が少しでも伸びるのか気になるところだと思います!
今日は、合同会社officeYAMAMOTOが、
フランチャイズ事業でコンサルをしている学習塾、
『秋山塾ひたちなか校』教室長の木村圭佑氏に、
【中学英語の成績が伸びるコツ】を教えていただきました!
木村さんは英語が得意なのですか?
木村:中学時代は苦手だったのですが、高校時代は学校が力を入れている環境でしたので、
センター試験では200点満点中190点を取りました。
大学卒業後にはカナダに留学し、英語を伸ばすチャンスに恵まれました。
ズバリ中学英語の成績が伸びるコツは何ですか?
木村:まずは単語力(語彙力)と文法力 この2つを身に着け付けてほしいと思います。
この2つを身に着けてからでないとしっかりとした英語力は伸ばすことが出来ません。
今日はこの2つについて、
私がどのように考えているかをお話しさせていただこうと思います。
まず、単語の覚え方についてですが
覚える単語については、優先順位を付けて覚えていってほしいと思います。
例えば自分が何度もわからなくなって調べた単語については、
『3回調べた単語は覚えるまでやる』など、ルールを決めて覚えるのが良いと思います。
何度も同じ単語を調べているということは、『よく出てくるのに自分が覚えていない単語』ということで最優先に覚えなければいけない単語だと思います。
逆に1度見たっきり2度と出てこないような単語も全て覚えようとしてしまうと、
必要な単語を覚えるのに邪魔になってしまうので、
単語を全て覚えようと必死にならなくても大丈夫ですよ。
次に文法力を付けるのに一番の近道となる方法についてです。
英語の基本は、主語と動詞です。
しっかりとここを理解できないとつまずいてしまいます。
主語と動詞を押さえておけば
英語の骨組みが理解できるので、
日本語訳もきちんとできます。
文の一番大事な部分を押さえることができます。
中学英語で悩んだ方は主語と動詞をシッカリ意識して欲しいと思います。
最後に、英語の勉強で木村がオススメしている方法についてです。
テストの成績を上げる為には、教科書の音読をすると良い勉強法になります。
人間が勉強する上で、いくつか方法があるのですがどの方法が良いかについては、人によって違いがあるのです。
自分が、見て覚える、書いて覚える、喋って覚える、聞いて覚えるのうち、
どれが自分に身に付きやすいかを見付けられると良いですね。
1つの方法ができないからダメだと思わず、
別の方法もあることを気付いて得意な方法を見付けて、
取り組んでいただけたらと思います。
ひたちなか校の生徒さんの実績
木村:一番初めに申し込みをしていただいた中学1年生の生徒さんが、塾で学び始めて1ヶ月後に、2学期の期末試験の成績が30点伸びたと持ってきてくれたのですが、
その子に対しては、それぞれの知識は一応持っていて、だから一から教えなくてはいけないという状況ではなかったのですが、
ただ、それぞれの知識をどうやって使い分けたら良いのか整理ができていないなと、最初の一回目、二回目の授業で分かりました。
問題に気付き、テスト前講習で苦手な部分を集めた問題を作り、
ひたすらそこの部分を復習するという形でその生徒さんには対応させていただきました。
それで、自分がどこが苦手なのかをまず自分の中で理解してもらって、
その自分の苦手な部分ができるようになる為に、
自分の今の知識と、正解する為に必要な知識、
この差の部分を生徒さん自身が認識をしていれば、
そもそもどうやって答えを埋めるのかというのを1ヶ月かけて教えた結果です。
問題側で聞かれているポイントがどこかを理解し、
自分の持っている知識をどこで使うのかが大事だと思います。
教室長のやりがい
木村:秋山塾ひたちなか校はスタートして約1年経ちました。
『学校では分からなかったけど、塾で先生に教わって分かるようになった、できるようになった』と言われると、塾講師として嬉しく思います。
夏期講習では、2学期が始まる前に、今までの復習をし、苦手な部分を見付け、なくしていけるよう取り組みました。
学校の授業が進まない夏休みに、それぞれの生徒さん毎に苦手な部分をどのように伸ばしていくかというのを一人ずつプランを組み、指導させていただきました。
生徒が不幸になることがないよう、責任を持って教えています。
秋山塾という良い塾を増やしていきたいです。
秋山塾とは
秋山泰宏氏が23歳で立ち上げた、新潟県糸魚川市発祥の学習塾です。
プロ講師による個別指導、個別カリキュラムなど、
一人ひとりの生徒に寄り添う指導方法で地域に根ざした学習塾として、人気を集めています。
現在
・新潟県青梅校
・新潟県糸魚川校
・新潟県春日山校
・東京都新宿校
・茨城県ひたちなか校
と新潟以外の地にも秋山塾を展開しております。
→【公式】秋山塾HP