
マレーシアには、イスラム教の方々がお祈りする施設として「モスク」がいたる所にあります。
日本でいうと神社のような場所にあたり、国教に定められているんです。
イスラム教ですと、女性が布で頭を覆っているというイメージも強いのではないのでしょうか?
今回は、クラアルンプールに来たら立ち寄りたい、モスクについて紹介していきたいとおもいます!
マレーシアでは1日5回お祈りの時間がある
マレーシア滞在してスグの頃、朝の6時頃から大音量で鳴り響く音で飛び起きたことがあります。
火事でも起きたのかな!?と思い、窓を開けて確認してみるとお祈りのような音楽が流れていました。
こちらはアザーンと呼ばれており、お祈りを始める合図のようなものです。
イスラム教を信仰している方たちは、聖地メッカに向かってお祈りをします。
実際に、空港やショッピングモールには礼拝室という「お祈り専用の部屋」が設置されています。(※こちらは男女別に別れています)
お祈り時間は1日5回、早朝、正午、午後、日没後、就寝前と決まっています。
金曜日は特別な礼拝日で混み合うので要注意です。
クアラルンプール中心地にあるモスク「アシャキリン・モスク」
残念ながら礼拝ゾーンは撮影禁止だったので、入り口の写真を掲載します。
クアラルンプールの中心地「ペトロナスツインタワー」から歩いて徒歩8分くらいの場所に「アシャキリン・モスク」があります。
こじんまりとしており、5~10分くらいで見終わるので、
観光には興味ないけどせっかくマレーシア来たからモスクも見ておこうかなという方にオススメです。
アシャキリン・モスクはエメラルドグリーンがアクセントになっていて、
爽やかな雰囲気でした。
モスクへ行く際の注意点として、男女ともに肌の露出は厳禁です。
入り口で無料でローブ(身体を覆い隠す布)をレンタルできます。
モスクは土足厳禁なので、入り口で靴を脱ぎ室内へ入りましょう。
どうしたらいいからわからず、立ちすくんでいると、受付のおじさんが手招きして貸してくれました。
受付で観光者向けのローブを貸してくれるので、服の上からそのまま被るようにして着ます。
靴は預かってくれました!
室内はとても静かで、お祈りをしている方がチラホラいました。
名称 | アシャキリン・モスク |
住所 | Jalan Ampang, Kuala Lumpur City Centre, 50450 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, マレーシア(Googleマップで見る) |
アクセス | クアラルンプール市内から車で8分 |
公式サイト | https://www.facebook.com/pages/Masjid-Asy-Syakirin-KLCC/113664352048348 |
マレーシアの2大モスク情報
本格的なモスクを見たいという方は、2大モスクと呼ばれている以下の2つがオススメです!
通称ブルーモスク:マレーシア最大のモスクで、モスクの規模としては世界で4番目
名称 | スルタン・サラディン・アブドゥル・アジズ・シャー・モスク |
住所 | Persiaran Masjid St., Sekysen 14, 40000 Shah Alam, Selangor, マレーシア(Googleマップで見る) |
アクセス | クアラルンプール市内から車で約1時間10分 |
公式サイト | https://www.facebook.com/pages/Masjid-Asy-Syakirin-KLCC/113664352048348 |
通称ピンクモスク:インスタ映えで女性から大人気のモスク
名称 | プトラモスク |
住所 | Persiaran Persekutuan, Presint 1, 62502 Putrajaya, Wilayah Persekutuan Putrajaya, マレーシア(Googleマップで見る) |
アクセス | クアラルンプール市内から車で約40分 |
公式サイト | http://www.islam.gov.my/masjid-putra/1243-profil |
では、また、6月の配信も楽しみにお待ちくださいね!