PAGE TOP

僕たちはまだ何も知らない。 知っているだけで差がつく情報がここにあります。

BLOG

まずはメニュー改定から!vol.2

カテゴリー:飲食

飲食店を経営されてる経営者様こんばんは。

ゼロカフェ代表の和栗佳之です。

 

前回メニューの改定についてABC分析を行いました。

 

まずはメニュー改定から!

 

今回は具体的に
メニューから見直してみましょう。


メニューは単なる”献立表”ではありません。
飲食店で最も重要な販促ツールになります。


メニューを作成するにあたり

1,自分のお店が高級店・中級店・大衆店のどこに位置するか見定める



2,全体的なコンセプトをはっきりすること(イタリアン、和食等)

3,一押しメニューを選定


はじめはこの3点が重要になります。


あなたがご友人を誘ってご飯屋さんに行く時、

「〇〇っていう和食屋さんの
〇〇が美味しいから一緒に食べ行かない?」

こんな誘い方されることありますよね。

コンセプトがはっきりしていて
何を売りたいのかがはっきり分かれば分かるほど
お客様自身もさらにご友人を誘いやすいはずです。

これが再来店する動機につながり
リピート客になっていきます。

サブテーマ〈メニューの基本設計〉

3点が決まったら
次は実際にメニューブックを構成していきましょう。

1,メニューの掲載順
横書きで左開きの場合、「左上→左下→右上→右下」
売りたいメニューからこの順番で並べるのが基本。
※さらに高い順番に並べると客単価が上がり、
低い順番に並べると単価は下がってしまうと言われています。


2,写真の導入
写真をつけた方が文字だけより売れる可能性が非常に高いです。
ですが、接待でよく使われるような高級店では
写真は一切なしで、価格する載せない店舗も少なくないです。
お店のコンセプトと照らし合わせて検討する必要があります。

3,商品名やキャッチコピーを考える
例えば、「限定10品」と記載したり
フライドポテトを「熱々フライドポテト」と記載したり
メニューは変わらないが言葉を付け足すことで
印象が変わり、注文数増加が狙えます。


メニューができたら
メニューのデザイン、印刷に進みますが
余裕があればデザイン会社、印刷会社に頼んで
綺麗に作成するのがオススメです。

まとめ

まずは
1,自分のお店が高級店・中級店・大衆店のどこに位置するか見定める
2,全体的なコンセプトをはっきりすること(イタリアン、和食等)
3,一押しメニューを選定
をしっかり把握すること

メニューブックの構成ポイント
1,メニューの掲載順
2,写真の導入
3,商品名やキャッチコピーを考える

ご自身のお店にあったメニューブック作成をまずはきちんとしていきましょう。