前回お話したリピート客を増やすために メニューのABC分析が重要なポイントとなります。 簡単に言うと A=よく注文される商品 B=まあまあ注文される商品 C=あまり注文されない商品 これらに分類することです。 ずっとメニューにあるけどなかなか注文がない、、 メニューを変えたいけど常連がいなくなってしまうかが不安、、 こんな経験ありませんか? ABC分析では何が人気メニューなのか どのメニューなら消しても良いのか それをはっきりさせるために必要です。 それでは、どう分類するべきか 分かりやすく解決していきます。 〈ABC分析方法〉 全メニューを並べ、 1位から最下位まで順位を出します。 その中から 1位から順に売り上げを占める%が 高いものを順に並べ 70%まで→A 70~90%まで→B 残り10%→C と分けます。 Aに分類されたメニューは改定する必要はございません。 看板等で強調することで、新規客の獲得、単価アップも望めます。 Cはメニューからなくす等の判断が必要かもしれません。 問題はBに分類されたメニューです。 Bのメニューをなくしては せっかくのリピート客を逃してしまうかもしれません。 そこでBのメニューを改定する際 注目すべきは ・手間が多い商品か ・利益率が低いか ・その商品でしか仕入れない食材を使っているか この3点になります。 もし該当するならメニューからなくして良いでしょう。 なぜなら、その分 ・人件費のコストカット ・食材(ロス)のコストカット を望めるからです。 逆に、 ・手間が少ない ・利益率が高い ・他の商品でも食材を使う 上記が当てはまるBメニューは Aメニューに入るための施策をすることで 売上の向上が見込めます。 ただ、一口に分類と言っても常日頃のメニューを管理するのはかなり大変なことです。 そこで大事なのが、 POSレジの導入です。 導入費用が無料のものもあるので POSレジの導入はとてもオススメです。 一例) 導入費用が無料!Airレジ https://airregi.jp/ まとめ ABC分析とは、3つの商品に分けて売上を改善することが目的です。 まずは、お客様は貴店にどんなことを求めているのか、再度確認して営業をすることで 常連客の満足度アップ、リピーター客の増加、新規顧客の獲得と 戦略的ツールにもなるので是非活用してみてください。
まずはメニュー改定から!
カテゴリー:飲食