
経営者の皆様、個人事業主でも会社経営を目指している方必見です。 助成金を知っておくと後々役に立つ情報となるかもしれません。 ※不正受給を促す業者がありますが弊社では一切そのような行為は行いません。助成金とは? 厚生労働省や都道府県労働局、ハローワークが推進している政策のひとつです。 キャリアアップ助成金とは? 『キャリアアップ助成金』とは有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった、 非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップなどを促進する為、正社員化、 処遇改善の取組を実施した事業主に対して助成する制度です。 助成金には沢山のコースが存在します。 本日は独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構が促進しているコースをご紹介致します。 コース名 ■高齢者無期雇用転換コース 内容:50歳以上かつ定年年齢未満の有期契約労働者を無期雇用労働者に転換させた場合の助成です。 【支給額は、対象労働者一人につき48万円となります。】 →受給手続きの流れ
■65歳超継続雇用促進コース 内容:A.65歳以上への定年引上げ、B.定年の定めの廃止、 C.希望者全員を対象とする66歳以上の雇用保険制度の導入 のいずれかを導入した事業主に対して助成を行うコースです。 【支給額は、定年引上げ等の措置の内容や年齢の引上げ幅、 60歳以上の雇用保険被保険者数に応じて変わります】 →支給額の表
→受給手続きの流れ
まとめ 高齢者雇用支援以外にも、 事業主様が支給対象となる助成金のコースの選定と代行申請を行っております。 その為には、 【会社情報】 ■ 従業員数 ■ 就業規則の有無 ■ 雇用保険の加入の有無 【対象者】 ■ 雇用保険加入者 ■ 有期契約社員(50歳〜63歳) ■ 60歳以上の雇用保険被保険者 【支給条件確認】 雇用保険に加入しているのか、社会保険に加入しているのか、6ヶ月間会社都合解雇があるか が必要です。 アサンテ社会保険労務士事務所では助成金に特化した代行申請を行っておりますので、 助成金対象になるのか、小さな疑問点からご相談してください。 無料診断をしています。 ぜひ助成金の活用をして皆様全員が働きやすい環境の実現を目指しましょう。 http://asante-sharoshi.com/ YMC会員コンテンツ →国語【厚生労働省の歴史と仕事】