PAGE TOP

僕たちはまだ何も知らない。 知っているだけで差がつく情報がここにあります。

BLOG

【地域ボランティア】冬至で運を呼び込もう!ごきげんキッチンレポ♪

カテゴリー:体験

明日は昼間が短い日だよ☺︎

皆さんこんにちは、工作部長の六条です。

明日12月22日(土)は

1年の中で太陽が最も南に寄り、北半球では昼が最も短い日となる

冬至でございます!!

 

運気上昇♪運汁を食べよう!なぜかぼちゃ?!

冬至は日照時間が少ないから寂しい( ;  ; )

 

なんて思わないでください♪

 

実は冬至には、古来より、この日を界に運気上昇が上昇する『一陽来復(いちようらいふく)』という言い伝えがあります♪

50音の最後『ん』がつく食べ物を食べると運気が上がると言われ、

『ん』が2つ付く食べ物を『運盛り(うんもり)』と呼び縁起担ぎの風習があります。

 

かぼちゃは別名『南瓜(な)』。

なので冬至にかぼちゃが食べられるようになりました。

 

 

かぼちゃは、代表的な緑黄色野菜なのでカロテン、ビタミンB群、カリウムなどの栄養が豊富です。

 

他には、にんじん、れんこん、饂飩(うんどん=うどん)、ぎんなん、きんかん

冬至では良い食べ物とされています。

 

ゆず湯は禊!?

 

冬至で有名な『柚子湯』。

柚子(ゆず)=『融通』がきく、冬至=『湯治』という語呂合わせから親しまれてきました。

 

また、柚子は病気に強い木に実をつけ、成長するまで約1年ほど長い時間がかかることより、長寿祈願や無病息災の意味がありました。

 

その為、運を呼び込む前の厄払いとして『柚子湯』に入ることが私たちの生活の中に浸透したようです。

 

こんにゃくはデトックス効果

冬至には地方によってこんにゃくを食べる文化があります。

 

大晦日や節分、大掃除の後などに食べていた名残のようです。

 

こんにゃくには、『胃のほうき』、『腸の砂おろし』と呼ばれ、

体内にたまったものを出し、体を清めるとされています。

 

ごきげんキッチン

12 月15日(土)ごきげんキッチンが10時から開催されました。

場所は新宿区立薬王寺地域ささえあい館、通称『ささえーる薬王寺』です。

今年の2月に開館式が行われたばかり。

高齢者の支援や地域の人々の活動の拠点となる場所を目指して

私もボランティアとしてできることとして、

『ごきげんキッチン』の子ども担当の工作部長をしています。

 

この日は12月ということで、

子どもたちと一緒につくる

『バルーンアート』と『クリスマスカード』用の道具を100均で準備して参加しました☆

 

今回私の反省で、バルーンの作り方を教えてあげられる程練習しなかったこと( i _ i )

準備不足でしたごめんなさい、次回リベンジさせてください!

 

それでも、みんな自分で説明書を読んで作ってくれたり、好きな形に自由に作って遊んでいました。

ありがとう♪

 

完成したバルーンでみんなでご飯を食べるお部屋を飾り付けしました♪

 

クリスマスカードは自分用や家族用に自由に作りました。

 

クッキングのお手伝い

 

料理が好きな子はずっと大人に混じってお手伝い!

本当偉いな〜と関心します。

 

 

本日のメニューは

■運汁

が付く食べ物が入っているよ)

 

■ケーキずし

■柚子窯なます

■松風焼き

 

■みつまめ寒天

 

でした♪

 

 

来場してくださる高齢者の方々へ、

ボランティアの皆さんで準備します。

 

 

誕生月生まれの方にバースデーカードとみんなから歌のプレゼント♪

恒例行事です♪

 

 

楽しいお食事会となりました!

 

次回1月は12日(土)開催です。

小学生以上のお子様から高齢者の皆様、

寒いですが家から出て

管理栄養士監修の栄養たっぷりのご飯を食べにいらっしゃってくださいね☆

 

お待ちしております♪